ハリネズミのダニ感染症

ハリネズミちゃんを飼い始めてから比較的ご相談が多い内容としまして、ダニ感染症がありますショボーン

ダニというのは、全くいないというわけではありません。
自然界にはそれこそ無数のダニが存在します。

その中でも特にハリネズミちゃんにとって重大なダニについて書いていきますハリネズミ

あくまで私見ですので、参考までにお願いします。

{0E1467FD-5FAD-43F5-BCC2-4A0340D90C60}



【ダニ感染症】

一般的に皮膚に穿孔して寄生しているヒゼンダニと言われる疥癬ダニと皮膚を齧って吸血するキュウセンダニがいます。それと野外で感染するマダニ、野外で生息しているのだが何故か名前がイエダニがいます。

《ヒゼンダニ(カイセンダニ)》

ヒゼンダニは皮膚に穿孔(疥癬トンネルという穴)して、卵を産みつけます。

(主な原因)
・疥癬ダニの寄生があるハリネズミちゃんとの直接的な接触
・疥癬ダニがついている床材やタオルなどからの感染
・海外の繁殖施設
・ペットショップなどでの他動物からの感染
など

(主な症状)
・痂皮(カサブタ)やフケ
・脱針
・脱毛
・かゆみ
・食欲の減退
・元気のなさ
など

(主に見られる場所)
・針の付け根部分の皮膚
・目の周り
・耳の後ろ(ひどい場合は耳の中まで)
など

(治療法)

一般的には殺ダニ剤や滴下式駆虫薬の使用。
まれに抗疥癬薬の投薬。
当ブログハリネズミちゃんの天敵ダニ ノミにも記載しております。
使用しているケージや回しぐるまを流水による洗浄を行い、50℃以上の熱湯での消毒、床材の全交換などを行います。

いずれにせよ、衛生的な環境をお勧めします。


《キュウセンダニ》
皮膚を齧って吸血するダニ。

(主な原因)
・上記に同じ

(主な症状)
・フケ
・脱針
・脱毛
・かゆみ
・食欲の減退
・元気のなさ
など

(治療法)
・殺ダニ剤や滴下式駆虫薬の使用

《マダニ》
野外に連れ出した時に付着していることが多い。他動物との接触など。

(主な原因) 
・野外での散歩
・不衛生な環境での飼育
など

(主な症状)
・フケ
・脱針
・脱毛
・かゆみ
・食欲の減退
・元気のなさ
など

(治療法)
・殺ダニ剤や滴下式駆虫薬の使用
・衛生的な環境作り

《イエダニ》

屋内外問わず哺乳類に近づいてくるダニです。

(主な原因)
・家の掃除を怠っている
・不衛生な環境下での飼育など

(主な症状)
・フケ
・脱針
・脱毛
・かゆみ
・食欲の減退
・元気のなさ
など

(治療法)
・殺ダニ剤や滴下式駆虫薬の使用
・衛生的な環境作り


いずれの場合も気になった時には動物病院へ連れて行くなどしてチェックしてもらうのとも良いかと思いますハリネズミ